最近子供とぶつかる件数が増えました。
原因は毎朝の「学校に行きたくない」の呪いの言葉です。
さらには意味の無い扉の開け閉めもストレスを感じます。
なんなのうちの子…。
ずーっとストレスをかけられている状況です。
今は自宅にいるのが苦痛で仕方がない。
自分は自分の事で精一杯。子供も自分で自分のことはこなしてくれよ。って思います。
このような主張をすると「それではダメ」とからな指摘を受けるんですけれどね…。
「子供と合わなくなった私は家の中にいないほうが良い」
度々そう考えるようになっています。
とはいっても、自宅に帰らないわけにもいきませんしね。
高次脳になったら家族はもう終わり?この先どうする?
最近考えているのは「別居もしくは離婚」の二つです。
離婚はしたくないんですよね。妻とはとても仲が良いし。
でもいざとなったら妻は子供を取るでしょう。私は子供はうんざりですし。どちらが親権を取るかでは問題なく決着しますね。
問題があるとしたら家の権利になるのかな。所有権が二人の名義になっているし。ちなみにローン系の支払いは全部完了しています。だから家を売ってしまってお金を分配でもいいのかもしれないですね。
…という先の事を考えるようになりました。最近。
今は自宅仕事なので自室で仕事をしています。この辺りは確実100%こなしています。子供は不登校なので和室でごろごろ遊んでいます。もう関わりたくないのでどうでもいいと考えることにしています。
そういえば、妻と千葉リハからは「子供にもっと関心を持って」と言われましたね。今思い出しました。この状態で関心を持つのは無理です。私の生活を乱すマイナス要因にしか見えません。
「親が子にそんな事を思うなんて信じられない」
って思う人は幸せだと思います。今の私は「子供から遠ざかりたい」が本音ですよ。
そんなわけで今スグは無理だけれど、そのうち別居という線も考えています。離婚はしたくないんでしよね。でも向こうがどのように反応するかわからないので、覚悟はしておく必要はありますね。
私よりも子供優先であたりまえですし。
だんだんこじれる家族間の問題
私が障害者になるタイミングと子供の反抗期が悪いタイミングで重なったようです。
だいぶ良くはなってきましたが、「間違っていることは許せない」「学校をさぼるのは悪」という認識が強く私を責めたてます。きついです。
しかも家の中はぐちゃぐちゃに散らかしますしね。最悪ですよ。妻の忍耐力は凄いと思います。
毎日こんな感じですからね…。
自由もないし。どこにも出かけられないし。子供はばかばかしい理由で学校を休もうとするし。現に今日もさぼったし。
無責任?無責任でもいいです。私が家にいると家が壊れます。だから私はいない方が良い。
私が治ればいいのですが、まだまだ時間がかかりそうです。環境調整が必要です。私のそばに子供はいないほうが良い。一人が良い。
今日は最悪の気分です。投げやりになってきているのかもしれません。
子供ってなんだろう???
コメント