脳の回復を示す新しい試みとして次に考えている挑戦。また少し前進しました。
何をやりたいのかというと、お店向けのサポートシステムを作りたいのです。
お店は2か所考えています。一つは私が週末にお世話になっている市の施設。もう一つは近所のB型就労施設です。
どちらも私が勝手にやろうと考えています。少なくとも市の施設はすんなりと受け入れられるでしょう。B型施設の方はわかりません。まぁ別に受け入れられなくても構いません。そんな軽い気持ちで進めていくつもりです。
私が作りたいのはお店の売り上げを管理して経営者が確認する資料にまで昇華させることです。
そのためには日々のデータの蓄積が必要です。毎日どれだけ仕入れをして、どれだけ販売して、どれだけ利益が出たか?だったら来期の予算はこのくらいを確保しよう。さらに設備等をしよう。などといった判断をするための資料ですから。現場の正確なデータが必要なんですよね。
そのためにはデータを蓄積する器が必要です。その器をデータベースというのですが、無料のもあればとてもお高いものもあります。私が考えているのは無料のものです。(もしくはお安いもの。)
そんなことを考えていたら、私が最近買った2in1のノートPCにACCESSが入っていたんですよね。
これは天啓ですね。天が私に「世のために力を尽くすのです」と言ってくれているのでしょう。新しい勉強にもなりますしやりがいがあります。
これからはACCESSを使ってシステムを作り出すことに力を入れてみたいと思います。
せっかくなのでブログにも経過を書いていきたいですね。ACCESSの使い方のマニュアル的なものではなくて、データベースをどう活用していくかをリアルタイムで解説する記事を書いていきたいです。
頑張ります!もしモノが出来上がって、うけいれられたら、私の新しい存在価値が産まれたことになりますね。私はもっと上を目指したいです。世界を広げたいです。昔のように日本中を飛び回って私が作ったシステムを導入していきたい。
そのための復活の第二歩目ですね。がんばります!
コメント