
 
 昨日千葉リハの厚生園の1日体験に行ってきました。
 早速やらかしました。2つも。
 なんかねー無理っぽい。無理を感じました。
 何が無理なのかと言うと「場所が遠すぎる」のです。それが大元の原因で大失敗です。
遅刻は嫌なんです。わたし基本的に1時間以上前には到着していないと嫌なんです。
 障害前は常に先手先手で行動していました。遅刻どころか相手が到着する1時間前には待ち合わせ場所にいましたから。
 それが今は「時間通りに千葉リハについたことが殆どない」そんな状態です。
 特に障害になりたての頃は悲惨でした。まともに電車に乗れない。時刻表も読めない。注意障害が振り切っている状態なので、予定通りの行動をとって移動できないんですよね。
 それから5年も過ぎた今では、そういう遅刻は無くなっていたのだけれど、やらかしました。
 遠い場所で車で移動するとどうしても時間がズレてしまう。多めに時間をとってもダメ。
 肝心の第1回目から30分くらい遅刻して厚生園に到着です。
この日は午前・午後とフルに一日体験する予定だったのですが、理由あって午前で終わりとなりました。
 なぜかというと、車で厚生園に出向いたからです。
 「疲れて帰りも運転するのは危ない」
 そういう理由で午前だけの体験となってしまいました。
 そこでふと思い出したんですよね。
 「そういえば前回見学した時に、必ず電車で来るように言われていたな」と。
 すっかり忘れていました。
 私的には「車で移動しても全然大丈夫ですよー」と思っています。
 納得してはいないんですよね。言われたから電車で行きます。という気持ちが強い。
 だから高次脳特有の「がんこさ」が発揮されてしまったのだと思います。
 理論では納得していても感情では納得していない。
 そんな状況なのだと思います。
 約束をすっかり忘れて車で移動したのでありました。
 次回は必ず電車で出向かねばなりません。
 前のブログでも同じ決心をしたような気がします。
 どうしても忘れてしまうんですよね。しんどいです。
 疲れて事故を起こすのは絶対に避けなければなりません。
 次回こそは電車で!
 忘れないように頑張ろう。
 スケジュール帳にも「電車で厚生園へ行け」と書きました。
 これで大丈夫でしょう。