高次脳機能障害の運転|船橋ららぽーとまで90分!

高次脳機能障害の運転|船橋ららぽーとまで90分!

相変わらず運転の練習をしています。基本は朝の10分程度の運転。これを毎日。
そのせいもあってか、少し長い距離を運転しても神経疲労の症状が出なくなりました。
昨日は船橋のららぽーとまで運転。妻と一緒にショッピングを楽しんできました。まるで夢のようです。うれしいな。
健常者時代は当たり前のように走っていたコースですが、病後に走ると一味違いますね。渋滞が楽しい。信号待ちも楽しい。ほんと、すべてが楽しいです。
そんなわけで存分に運転を楽しんできました。こんなコースを走りました。

佐倉から船橋ららぽーとまでの道のりを振り返る


今回は地元ユーカリが丘から、水道道路を経由して国道16号へ。そのまま海方向へまっすぐと突き進み、海に突き当たったら(屋内スケート場があります)右折。
右折したらひたすら海沿いの道をまっすぐ東へ。港湾地帯を抜けるとららぽーとの大きな駐車場に出ます。近くにはIKEAもありますよ!
このコース、私が健常者時代に渋滞知らずでららぽーとに出かけるために考えた道順でした。
時間にすると1時間30分ぐらいはかかるのかな?必ずスバルそばのセブンイレブンでお昼休憩するんですよね。
そうするとちょうどいい感じで船橋方面へたどり着けます。幕張イオンに行く際もこのコースを愛用しています。

短時間で「ユーカリが丘~ららぽーと」ならこちら?

短時間で行くのなら、京葉道路経由で花輪ICで降りると良いですね。
一番避けたいコースは国道296号を使ってまっすぐ船橋を目指すコースでしょうか。このようなコースになります↓

一番単純なコースのようだけれど、296号はいつも渋滞。とくに前原付近の渋滞はひどいです。出来れば避けたい。
さらに県道69号から8号への合流。ここは怖い。幅広で流れの速い道路への合流があり、さらに左から入って右から抜ける(しかも短い制限時間付き)という、難易度の高いギミックがあるので避けたいです。
余裕を持ったコース取りをしないと事故の元になります。私は怖い道は走りたくないので、この手の合流は極力避けます。安全第一です!

ユーカリが丘から、ららぽーとに行くコースは海沿い直角コースで決まり!

直角に移動するよりも、斜めに移動したほうが最短時間で移動できそうな気がしますが、渋滞、制限速度、信号、原チャリ・自転車の存在、道路の幅、これらを総合すると、一番安全で楽なコースは間違いなく海沿いコース。
距離的にはちょっと遠回りです。でも流れも良くストレスと危険がとても少ないです。運転免許取り立ての妻でも安全にららぽーとまで行けたほどですし。(私が隣でナビゲート)
障害を負って記憶が色々と飛んでいきましたが、このコースは覚えていました。途中のセブンイレブンでの休憩所もしっかり覚えていましたよ。
昔に必死に考えたコースなんですよね。どうすれば安全にららぽーとまでたどり着けるかって…。

少し長めの走り慣れない道を走った感想

今回は往復をがっつり運転しました。帰りは高速道路経由で休憩を挟まずにさくっとコース。全く疲れずに運転できました。
バカでかいららぽーと内もウロウロしまくりました。
何時間うろうろしたかしら?
店内の音。光。人。全く平気。去年だったらヤバかったかも。グッタリして動けなくなったかも。
でも、運転して家に帰ってきた後も全然平気。眠くもありません。全く普通の状態。
「いまから柏のセブンパークに行こう!」と言われたら喜んで運転したでしょう。
そのくらい回復しています。うれしいです。もう完璧です!易疲労克服!!

おまけ:ららぽーとに何をしに行ったの?

妻が購入した腕時計のベルトの長さの調整です。ビックカメラに用事がありました。
もう一つはプリンター。お仕事の資料の印刷、子供用の勉強の問題集の印刷、証明書類のコピー、さらには年末に年賀状の印刷をしたい。こういった用途のために新しいプリンター購入を考えています。
ようやく絞り込めました。機種選定も結構な時間がかかりましたねぇ…。せっかくなのでこれもまたブログネタにします。
そうそう、スマートウォッチも興味があって調べています。
コロナ騒動での一人10万円の配布。それで何かドカンと買ってやろうという算段ですが、何を買おうか迷いまくっています。
基本、家にこもりっきりの生活ですが、案外と楽しくやれている感じです。