高次脳を支えるのは肉体!受傷1年半後こうして体を鍛えています

高次脳を支えるのは肉体!受傷1年半後こうして体を鍛えています

千葉リハでは高次脳機能障害になった当人を対象に「グループリハビリ」というものを実施しています。
月に2回だったかな?同じメンバーが定期的に集まり、高次脳について学びます。
さらに、千葉リハは当事者の障害の度合いを観察する。当事者は他の当事者の様子を観察する。このようなことを実施するかなり貴重な場です。
そこで「高次脳機能を支えるのは健全な肉体」こんな事を習いました。
「体がしっかり動いて、活動することで、脳機能も健全に働く。」このような意味合いです。
要は「健全な精神は健全な肉体に宿る」ってやつかもしれません。
こういうことを言うと「それじゃぁ健全な肉体を持っていない人は、精神も不健全なのか!」って騒ぎになりますが、そのような議論はここではしません。
今の私は他の障害者を気にかけるほど余裕はありませんし、少なくとも「高次脳機能障害を改善するためには、土台として健全な肉体が必要だ」を身を持って体験しているからです。
何をするにしても易疲労の影響でぐったりする状態では、本当に何もできませんから。やっぱり健全な肉体って必須です。脳を健康的に動かすために必要な条件だと思います。

高次脳を鍛えつつメタボを解消するぞ!

そんなわけで私が行っている運動はサイクリングです。運転免許を取る前は自転車であちこち訪れていました。それを思い出して体力づくりとしてまた自転車に乗り始めました。
ついでにおなかの肉も取れたらうれしいなと思い、ウエストと体重も記録しています。今はなんとウエスト109cmです。すっごい太い!見事なタイコ腹です。体重は78.5Kgです。重い! 確か退院直後は60Kgを切っていたような…?
いきなり長距離は走れませんので、少しずつ少しずつ乗る距離を増やしています。昨日はこんな道を走りましたよ。
ユーカリが丘~酒直水門コース
2時間半かけて50Kmを走行。消費カロリーは970KCal。頑張った!!
易疲労とメタボ対策のサイクリングコース
弱虫ペダルでほんのちょっぴり描かれていたふるさと広場の風車です。
佐倉ふるさと広場の風車
この象の像は何年も修理中。きっと修理しないんだろうなぁ。
双子公園(山田公園)のナウマン像の象
ここはとても涼しいです。最高です!空気がひんやり。そして美味しい!マイナスイオン浴びまくりで元気になります。
山田公園から北印旛沼へいくところ
気持のいい峡谷(?)を抜けると北印旛沼の入口にでます。そこは国道とだだっ広い沼。強い風がビュービュー。人なんて一人もいない。お店も何もない。すっごい寂しいポイントです。
この先を進んでもしばらくは何もない暗黒ゾーンです。いつもここにくると「引き返そうかなぁ」って心が折れそうになります。
今回は回復の度合いを実感したくて進軍しました。
北印旛沼の入口
北印旛沼の入口
そして酒直水門に到着。
北印旛沼酒直水門
酒直水門
いつもここで補給をします。と言ってもCCDを一本とか、ようかんを一本とかそんな感じです。そして考えるのです。
「もっと北に進軍して利根川に行くべきか。それとも戻るべきか」と。
以前は利根川のCRまで出たあとに東に進んで手賀沼まで行ったりもしました。が、今は体力に自信がありません。無理はしたくないので「今日はここまでで勘弁してやるか!」と戻ることにしたのでした。
何回かここにサイクリングした後に手賀沼まで行けたらないいかな。って考えています。

今年はどんどん体力を付けよう!さらに痩せよう!

今までは易疲労対策として自転車に乗っていました。運転するとすぐに疲れてグッタリしていたし。
疲れて注意力と記憶力が低下するから厳しい運転制限が課せられていました。
それももう終わりです。千葉リハの診察では「自分の判断で少しずつ運転時間を延ばしていい」となりました。
これからはリハビリで障害を回復させていくというものではなくて、汗を流して体力をつけて自分の力で運転時間を勝ち取る。そういうフェイズに入ったのだと思います。
どんどん自転車に乗って体力を付けたいですね。そしておなかの肉も落としたいと思います。
さぁ頑張ろう!