高次脳カフェ久しぶりに参加|C‘zコミュニティーの勤労継続支援事業所の見学

高次脳カフェ久しぶりに参加|C‘zコミュニティーの勤労継続支援事業所の見学

千葉県の私が住んでいる地域では、毎月第4月曜日に高次脳カフェというものが開催されています。
最近はコロナの影響でしばらく開催されていなかったのですが、昨日(10月25日)は開催するのを事前にわかっていたので、久しぶりに参加できました。
高次脳になると世界が小さくなります。活動範囲が狭くなりがちです。でもそれは嫌。少しでも行動範囲を広げたかったので高次脳カフェが開かれるのを心待ちにしていました。

今回の高次脳カフェの様子

今回は参加者は四人だったかな?それに高次脳センターのセンター長いらっしゃっていたかしら?いまいちうろ覚えです。
今回話題にあがったのは
高次脳機能障害と判断される基準のお話。(フォーマットがあるそうです。基本は画像診断と心理検査でDrが診断するとか。詳しいことはよくわかりません)
どこまでが高次脳なのか?性格との違いを判断するが悩ましい話とか。そんなことを話し合いました。結構高度な内容だと思いました。みんな当事者ですものねぇ。
そうそう、「脳は回復する」の著者である鈴木大輔さんのお話も出ましたね!自分の脳の状態を把握できる人の感覚的についてのお話からだったかな?ちなみにこちらがtwitterのアカウントです。
↓↓↓
脳は回復する著者さんのTwitterアカウント
高次脳機能障害って、他人から見るととてもわかりづらいです。障害があるようには見えなかったりします。それどころか自分から見ても分かりづらかったりもしますね。自分の障害の状態を把握できないんですよね。
そもそも当事者の行動は本来の性格からきているのか、それとも障害ゆえなのか…。線引きできるような明確な基準があるわけではありませんしねぇ。
でも脳は回復する著者の鈴木さんは「自分の状態を把握している!」って参加している方々が言っていました(…と思います。この辺の記憶が。曖昧です)

最近起こった地震の話でびっくり!

「脳は回復する」の本の話の次に出たのが、つい最近起こった地震の話でした。そこで私は驚いたことが…。
みなさん地震が起きた起きた時のことをお話ししているんですよ!えええええ!?
実は私、最近起こった強めの地震にまつわるエピソードを思い出せずにいたのです。それなのに参加者の皆さんはスラスラと、地震が起こった時のお話をしているんですよ!びっくりです。そして焦りです。
「ああやっぱり記憶障害なんだなぁ」ってここでも実感してしまいました。まぁ仕方がないかぁ。
でも変なことは覚えているんですよ。それはこの前の強い地震が起こる前に

  • ニュージーランドで地震が起こった。
  • さらにその前はアラスカで地震が起こっていた。

この二つの事実は覚えているんですよね。多分他の参加者の方はこちらは覚えていないかもしれないです。
こうしてみると、やっぱり私の記憶力って変ですね。日本の地震は覚えていなくて海外の地震は覚えているのですから。
思うに、海外の地震の時は、アラスカでのニュースを聞いた後に「次はニュージランドかな?その次は日本かな?」って想像したからかもしれないです。なぜかというと3.11の時と同じパターンですからね。
こんなふうに情報を自分ごととしてストリー立てて考えると、しっかりと記憶に残るっぽいです。でも単に「地震が起こった」レベルだとすごく記憶が曖昧になる。誰もが覚えているような事件を思い出せなくて、誰も知らないようなことを覚えている。
コレって人から見ると「変なこだわりを持って、余計なことばかりを覚えている高次脳な人」かもしれませんね。妻からも良く指摘されますし。
とにかく、今回の地震の件で、私の記憶力はだいぶ変な状態なんだな。ということがわかりました。高次脳の中でもだいぶ記憶力が悪いんでしょうね…。エピソード記憶が全くだめだめです。

シーズコミュニティーという新しい施設の見学をしました

一通りお話がすんだ後、今度新しく作られたC‘sコミュニティという施設の見学に行きました。
見学といってもまだ準備段階で設備もまだ整っていない状態です。そこで食事を作って、お出しするお店を運営するような話をしていました。
いつも持ち歩いているiPadで様子を撮影してきましたよ。

施設は佐倉市の志津駅のそばにあります。
なかなかかっこいい看板です!
入り口から内部を覗いた様子
準備中のキッチンの様子

ここでお食事を作るそうです。お弁当も作るのかな?冷蔵庫や食器棚などが設置されていました。営業が始まったら是非食べにきたいです。

相談室

「すごいな!」って思ったのが、相談室が設けられている点でした。障害のある方が働く施設なので、色々と悩みや問題が出てくるのでしょう。抱えていると働くのが嫌になってしまうかも知れませんものね。
それに悩みの種類や頻度ってすごく多いのだと思います。私なんかだったら「午後疲れてくると用事を忘れてしまう。」とかね。
その辺りを他の人から指摘されたら…すごく困ってしまいます。気をつけてどうこうなるものでもないですし。
私だって、自分の障害はだんだん見えてきていますが、他の方の障害は理解できないですものね。きっと無意識で違和感を感じると思いますが、それを「障害だ」だと気付けるかどうか。
気づけたらフォローできるかもしれませんが、気づけなかったらき負担をかけ続けるかもしれません。負担はどんどんメンタルを削っていきますし、その辺りのフォローが必要です。そのための準備もなされているってことなのだと思います。
営業開始がいつになるのかはお話がなかったのですが、毎月高次脳カフェには通っているので、進展が見えるかもしれません。完成したら是非お食事してみたいと思います!
実は私、お昼抜きで高次脳カフェに出向いていたりします。だから少し早めに現地に向かってC‘zカフェでお昼を食べるのもアリかもしれないと考えています。
今から楽しみです。高次脳の方々が活躍できる場所が増えるのは嬉しいですね!