高次脳機能障害特有の孤独を癒すために…SNSが持つ可能性

高次脳機能障害特有の孤独を癒すために…SNSが持つ可能性

障害になるまでは大抵のことは自分一人でこなしてきました。
「出来て当たり前」というスタンスで取り組み結果を出せてきました。
しかし障害負ってからは状況が180度変わってしまいました。
障害になったからと言って急に中の人が入れ替わるわけではありません。
「本来の自分なら出来るはずなのになぜかできない。出来ない理由が分からない。出来ない事を悟られるわけにはいかない。」
この考えに強くとらわれるようになっていました。
【全ての問題を一人で抱え込む。】
しかし問題解決できないので問題はたまる一方。
やがて破綻するときが来ました。 パニックを起こし、大きく取り乱しました。最も心が病む瞬間が訪れたのです。
窮地を脱するためには目の前の壁を乗り越えなければなりません。
しかし自分一人ではどうすることもできませんでした。
以前なら一人での解決はあきらめて人に相談していました。
しかしそれができませんでした。
なぜだと思いますか?
人に相談するのは、最高レベルの高次脳機能である遂行機能が必要だからです。
そもそも相談する相手も見つけられませんでしたし。仮に存在していたとしても意識に入らない状態です。
私が散々指摘された
「抱え込まずに相談しなさい」
このアドバイスは理にかなっていると思います。
しかし相談できる相手がいない(認識できない)場合はどうすればいいのでしょう?
…詰みでしょうか?実際詰んでいましたし。

障害の悩みを一人で抱え込まないために。私が導き出した答え

そんな私ですが、やがてネットの世界に突破口を探し始めるようになりました。
現実世界のつながりでは問題解決ができないと考えたからです。
初めの頃はGoogleでの検索で先駆者の知恵を借りようとした。
でも自分にマッチする情報は得られられませんでした。どれもこれも宣伝の情報ばかり。
Googleは頻繁に実験的に検索結果の順位を入れ替えます。
使いやすさを求めているのだろうけれど、結果として非常に使いづらいものにしています。
「策士策に溺れる」という言葉がGoogleの検索にはぴったりです。
WEBの検索は使い物にならないと判断した私が次に頼ったのがSNSでした。

SNSにもそれぞれ特徴があった。障がい者が馴染みやすところは…

この選択は大当たり。SNSに自分の心を楽にする世界がありました。
引きこもりになる私に、世間とのつながりを持つチャンスが生まれました。
SNSというとTickTok、Facebook、Twitterが私の頭には思い浮かびます。
私にとってはTickTokは全くもって論外だ。動画なんて撮りようがないですし。それにリア充な人たちの世界と聞いています。引きこもりの私が関われる世界ではありません。恐ろしいです。
Facebookは試してみました。しかし実世界の人間との繋がりが辛く感じて止めました。
こうして最終的にTwitterに落ち着くことになります。ここは本当に様々な人が本音で活動しているようです。
ツイッターの世界観が、障害を負って壁にぶち当たりまくり、ズタボロになり果てたメンタルにマッチした。
…というか救いになったようです。、
ツイッターの世界はとてもやさしく心が楽になります。。。

ツイッターの包容力はとても広くて深い

今は困りごとがあればツイッターを活用しています。
高次脳機能障害で記憶が飛ぶ、注意力がおかしくて、あり得ないレベルの勘違いをする。
そんな私でも人との繋がりが持てるようになれました。
その繋がりから、現実世界では得られないアドバイスを得られるようにもなりましたよ。
・ある程度の知識
・教えてもらうという気持
・アクティブさ
この3つがあれば私のように、ちょっとズレていても幸せになれるようです。
そんな懐の深さがツイッターの世界にはありました。

SNSをするうえで気を付けたいこと

SNSは…というよりもTwitterは生活の知恵を得るための命綱となっています。
励まされることが多々あります。もはや欠かせない存在です。
かなり依存している気がします。
「依存…」
この点には気を付けたいです。
やはり本当の世界は自分で目で見て経験して確認する。
「SNSで皆が噂しているからそれは事実だ」
このようなネットの罠にハマらないよう心掛けは忘れずにいます。

ツイッターが高次脳機能障害者の病んだ心を救った

まとめると、ツイッターのおかげで高次脳機能障害特有の引きこもりにならずに済みました。
もちろん引き込まらずに済んでいる理由はツイッターだけではありません。
今回はツイッターに焦点をあてているので「ツイッターのおかげ」と強調して表現しています。
失敗続きで幻覚まで見るようになり社会から孤立。
そんな状態になっていた私は救われました。
私にはツイッターの雰囲気が肌に合ったようです。
人によってはFacebookがマッチする方もいるでしょう。
実際にFacebookには高次脳機能障害のかたのグループが沢山存在しています。
もしネットにつなげられるのならぜひSNSにチャレンジしてみてください。
引きこもり状態の心を救い出す何かを見つけ出せるかもしれません。
一点気を付けなければならないのは「ネットだけでは完結せずに、外に出ることも意識する」です。
ネットに依存してしまうのだけは気を付けてくださいね。
高次脳機能障害者でも分別は付けたいですし。